和柄トイレットペーパー
最近、街角で市松模様柄の服を着た人をたびたび見かけます。一大ブームを起こしたアニメの影響は大きいですね
バンビックスでも、縁起のいい和柄の包装紙巻きのトイレットペーパーを発売しました
それぞれに縁起のいい意味があり、日本の文化を感じることができます。
模様の意味をご紹介しますね
*亀甲・・亀甲には「長寿」と「健康」の意味が込められています。
*市松模様・・柄が途切れることなく続いていくことから「繁栄」の意味が込められています。
*青海波・・広い海がもたらす恩恵を感じさせる柄で、無限に広がった穏やかな波が「未来永劫平穏に」という意味が込められています。
*麻の葉・・麻の葉は成長が早く、まっすぐに育つことから「子供の健やかな成長の願い」が込められています。
*鱗文様・・蛇の脱皮の様子から「再生」「厄除け」「厄落とし」の意味が込められています。
好きな模様はありましたか
?
関連記事